「飲み会を断る」きっと誰もが怖いはずです。

特に若者のような「組織の中で立場が弱い人」こそ、そう思うのではないでしょうか。

明日から周りの目が怖い。。。
そう思うと足がすくみ、なかなか断ることができません。
しかし結論を言うと、
「飲み会を断る」選択は
あなたの人生を大きく変えてくれます。
決して大げさな意見ではありません。
たった一度断るだけでも、その効果を実感できます。
今回の記事は前回の記事の後編として
「飲み会に行かない」ことで起こる良い変化
これを解説しています。
【補足】
前編となるこの記事をあらかじめ読むことで
より強固な考えの軸をつくることができます。


一昔前の考えにありがちな



断るなんてありえないぞ!
そのような周囲の意見に流されずに、自分を大事にして堂々と断る。
そんな自分に変わっていきませんか?


「飲み会に行かない」選択による変化
時間とお金に余裕ができる
飲み会断ることであなたの手元には、自由に使える時間とお金が残ります。


それはあなたが汗水垂らして懸命に働いて得た大切なお金です。
自分の貴重な時間を割いてまで浪費するものではないはずです。
失わずに済んだこの時間とお金は是非
「今の自分が最も満足する使い方」
これを意識して使ってみてください。
僕の場合は明日の自分を助けてあげる使い方を心掛けています。
読書や資産運用などの「自己投資」に充てることで
日に日に生活の質が上がる実感を得ています。
体調を崩しにくくなる
不要な飲み会に行かないことで、毎日の規則正しいリズムを崩さずに済みます。
そのおかげで体調が安定し、身体の不調を感じにくくなります。


飲み会に参加すると「暴飲暴食」と「夜更かし」が 必ずと言っていいほど付き物です。
その上、アルコールの分解による気持ち悪さも残ります。
明日の体調を整えるために大切な要素である
バランスの良い食事と質の高い睡眠
飲み会を断ることでこれを守ることができます。
睡眠の重要性はこの記事を参考にしてください。


メンタルが安定した
体調が良いと精神的にも安定します。


体調とメンタルは密接に関係しています。



今日だけは良いか。
これくらいは良いか。
安易な考えが連鎖的に他に悪影響を及ぼします。
飲み会に誘ってくる人たちはこれを繰り返している人が数多く存在します。
【重要】結果的に人間関係が良くなる
時間とお金を上手に使い、体調が良くメンタルが安定していると
目の前の仕事に集中できるため、パフォーマンスが向上します。


その結果仕事の質が高まるため、周囲から一層厚い信頼を得ることができます。
断ることで悪化するかと思いきや、むしろ良好な関係性が深まることが多いです。
まとめ:限りある時間とお金を見直そう
飲み会に行かないメリットを理解しておくことで堂々と断ることができ、後ろめたさを感じ難くなります。
自分の将来の健康と生活を守る
そのために今日、勇気を出して断ってみませんか?



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントやご意見をもらえると励みになります。
いつも皆さんの温かい応援に支えてもらっています!
⇩コメント・ご意見ははこちらから⇩